里山テレマークスキー倶楽部
2022 - 2023
![]() |
ファミリーゲレンデもオープンいたしました! 大変お待たせいたしました、初心者レッスンと「テレマークスキー体験レッスン」も受付を開始しております。 バックカントリースキーに興味のある方、今年こそテレマークスキーを体験したいという皆様はぜひお問い合わせください。 こちらもご参照ください→ |
![]() |
コロナ禍でのレッスンについて スキーは野外での個人スポーツのため、今シーズンもレッスンを開催させていただきます。しかし注意が必要な状況であることは間違いありません。 受付時に発熱が確認された場合はレッスンは中止といたします。予めご了承ください。また当方ではキャンセル料はいただいておりません。体調がすぐれない場合は当日でもできるだけ早めにご連絡ください。 |
里山テレマークスキー倶楽部では、2023シーズンもクラブ会員を募集いたします。 併せて、レッスン回数券も販売いたします。一年間を通してご利用いただけるもので、サマーゲレンデで夏のレッスンにも有効です。 ぜひご検討ください。 詳細はこちら → |
![]() |
2023年 3月 | |||||||||||||
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
× |
× |
御嶽 × |
御嶽 × |
||||||||||
御嶽 × |
× |
× |
× |
× 午後・中級 × |
× |
× |
|||||||
× |
× |
レッスン × 体験レッスン × |
× |
× |
× 体験レッスン × |
× |
|||||||
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
|||||||
△ 午後 〇 |
菅平 × |
レッスン 〇 |
△ |
△ |
〇 |
2023年 4月 | |||||||||||||
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レッスン 〇 |
|||||||||||||
最終日 〇 |
× |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
講習会 白樺エリア 〇 |
|||||||
講習会 白樺エリア 〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
講習会 乗鞍 〇 |
|||||||
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
乗鞍 〇 |
|||||||
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
× |
富士山 〇 |
|||||||
〇 |
2023年 5月 | |||||||||||||
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 |
〇 |
富士山 〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
||||||||
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
乗鞍 〇 |
|||||||
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
|||||||
〇 |
|
|
|
|
|
|
|||||||
|
|
|
|
「スキーってどうやって操作するの?」 初心者向け講習会でいつも説明をしている内容です。 通常のレッスンでも同じお話をしてきたかもしれません(笑) 回旋、角付け、荷重、といったスキーでターンする時に必要なことのなかで、特に意識したいことを説明しております。 参考になれば幸いです。 ブログページへ→ |
![]() |
なぜスキーで”後傾”してしまうのか? 初級者にとっては悩ましいテーマですが、いつもと違った道具を使って説明させていただいております(笑) 「新雪で浮いてこないではまってしまう」、「コブの中でどうしても横を向いてしまう」、そんな方にも、参考になればと思います。ブログページへ→ |
![]() |
講習ゲレンデ
富士見パノラマリゾート
長野県諏訪郡富士見町
事務所
山梨県山梨市下石森
TEL 090-8800-4993
mail@satoyama-ski.com